■ ハチミツの栄養 |
ハチミツってとても健康に良い感じはするけど、いったいどのような成分が含まれているのか皆さんご存知でしょうか?
天然のハチミツにはなんと、ビタミンB1・B2・B6・葉酸・鉄分・カルシウムなどをはじめとしたビタミン・ミネラル・その他の栄養素が約150種類以上含まれている素晴らしい食品です。
それにハチミツの中に含まれているビタミンは、非常に良質な成分だということがわかってきています。
ビタミンの専門研究者によると、サプリメントなどのように人工的につくられたビタミンよりも、天然で育ったビタミンは、ほんの少しの量でも十分な効能があるということがわかってきています。
ビタミンの中には"活性型ビタミン"と"不活性型ビタミン"というものがります。
ハチミツに含まれているビタミンはこの活性型ビタミンがなんとなんと90%以上!なのです。
ということは、ハチミツをほんの少量摂取しただけで、大量のビタミンを摂取したのと同じくらいの効能があるそうです。
これだけの優れた栄養素が備わった食品を毎日摂取しないなんて、非常にもったいなく思いませんか?
特に運動後の疲れた時や、毎朝の朝食にもぜひほんの少しのハチミツを試してみてください。
サプリメントもいいのですが、天然の食物の成分は、未だ人間にもわかっていない良質の栄養素がまだまだ含まれていると思います。
|

|
■ なぜハチミツは疲れている時にいいのか? |
ハチミツはとても健康にいいのですが、いったいどれだけの効能があるのでしょう。
実は疲労回復に非常にいい効果があります。
ハチミツの成分はご存知のとおり、ほとんどが糖分からできています。
ハチミツの糖分は、ブドウ糖と果糖の2種類からできています。
ブドウ糖も果糖も実は単糖なんです。
要するに分解されることなく吸収されるので、即効性に非常に優れているということですね。
砂糖のように99.9%がショ糖からできているものの場合は、胃でブドウ糖に分解しないといけません。
なので、胃にも負担がかかってしまうわけです。
激しいスポーツの後なんかには、身体が疲れきっているので、このハチミツを利用したドリンクが身体に優しいとされているのは、こういった理由があるからです。
なにせすぐエネルギーになりやすいということで、スポーツ選手やアスリートたちがよく利用してるのがこのハチミツ入りのドリンクだそうです。
|

|
もちろんタンパク質や脂質のエネルギーも必要なのですが、タンパク質や脂質ではスポーツの後の疲れきった身体には、消化吸収するのに身体の負担があまりにも大きすぎるので向いていません。
その点ハチミツ入りドリンクの場合は、即効性があり身体に優しいわけです。
私がよく運動後に飲みたくなるドリンクは、生レモンを絞ってハチミツを溶かし、炭酸でわったものです。
つまり生レモンスカッシュハチミツ入りです。
運動後にはこの一杯が最高です。
また、風邪をひいた時にはホットハチミツレモンで身体を十分に暖めてから就寝するようにしています。
日頃の疲れやストレスの解消にもハチミツはいいと思います。
ただ、摂取し過ぎにはご注意ください。
あくまでも糖分だということを忘れずに・・・。
|